ウルドゥヴァダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ)のアジャストメント
[やり方]
中級者以上が対象です。
筋力、柔軟性がつき、自力で上がれる場合のアジャストをみていきましょう。
①腕・肩甲骨
橋のポーズから腰をめいっぱい引き上げ胸を開くようにしておきます。
手を返してマットに手のひらをつきます。
上がるときに支えるアジャストをします。息を吸いながら手を押し伸ばしましょう。
肩甲骨あたりを包み込んで軽く引き上げます。力加減に気をつけましょう。
胸を広げるよう手前に軽く引いていきます。
②脚
しっかり親指をふむように伝えます。踏んで安定させるのもよいです。
膝が開きがちであればももから内側に軽くまわし引き上げます。
ブロックを挟んでもらうのもよいでしょう。
足幅を広げ膝を外に向けると たくさん深く反ることができますが、腰への負担も大きく怪我をする原因となります。
足幅、膝の向きを整えていて反っている状態は腰への無理のない状態です。
[やり方]
中級者以上が対象です。
筋力、柔軟性がつき、自力で上がれる場合のアジャストをみていきましょう。
①腕・肩甲骨
橋のポーズから腰をめいっぱい引き上げ胸を開くようにしておきます。
手を返してマットに手のひらをつきます。
上がるときに支えるアジャストをします。息を吸いながら手を押し伸ばしましょう。
肩甲骨あたりを包み込んで軽く引き上げます。力加減に気をつけましょう。
胸を広げるよう手前に軽く引いていきます。
②脚
しっかり親指をふむように伝えます。踏んで安定させるのもよいです。
膝が開きがちであればももから内側に軽くまわし引き上げます。
ブロックを挟んでもらうのもよいでしょう。
足幅を広げ膝を外に向けると たくさん深く反ることができますが、腰への負担も大きく怪我をする原因となります。
足幅、膝の向きを整えていて反っている状態は腰への無理のない状態です。
ヨガアジャストテクニックの動画一覧
- #01 はじめに
- #02 アドームカシュワーナアーサナ(下向きの犬のポーズ)
- #03 アドームカシュワーナアーサナ(下向きの犬のポーズ)
- #04 ヴィーラバドラアーサナⅠ(戦士のポーズ1)
- #05 ヴィーラバドラアーサナⅡ(戦士のポーズ2)
- #06 トリコーナアーサナ(三角のポーズ)
- #07 パリブルッタトリコ-ナアーサナ(ねじった三角のポーズ)
- #08 パールシュワコーナアーサナ(体側を伸ばすポーズ)
- #09 パリブルッタパールシュワコーナ(ねじった体側を伸ばすポーズ)
- #10 ハイランジ
- #11 プラサーリタパードッターナアーサナ(立って両足を伸ばすポーズ)
- #12 パールシュボッターナアーサナ(脇腹を強く伸ばすポーズ)
- #13 ウティタハスタパダングシュタアーサナ(一本足のポーズ)
- #14 アンジャネーヤアーサナ(三日月のポーズ)
- #15 バッダコーナアーサナ(合せきのポーズ)
- #16 ウパヴィシュタコーナアーサナ(座位の開脚前屈)
- #17 パスチモッターナアーサナ(座位の長座前屈)
- #18 セツバンダサルワンガアーサナ(橋のポーズ)
- #19 サーランバサルワンガアーサナ(肩立ちのポーズ)
- #20 ヴィーラバドラアーサナⅢ(戦士のポーズ3)
- #21 アルダチャンドラアーサナ(半月のポーズ)
- #22 ハラアーサナ(鋤のポーズ)
- #23 ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)
- #24 ダヌールアーサナ(弓のポーズ)
- #25 ウルドゥワダヌールアーサナ(上向きの弓のポーズ)
- #26 アルダマッチェンドラアーサナ(座位のねじりのポーズ)
- #27 シールシャアーサナ(頭立ちのポーズ)
- #28 バラアーサナ(子供のポーズ)
- #29 リラックスのねじりのポーズ
- #30 シャバアーサナ(屍のポーズ)