パールシュボッターナーサナ(脇腹を強く伸ばすポーズ)のアジャストメント
①初心者向け
手の合掌がつらい場合は肘をつかまえて行います。
腰がひけて背中が丸くなっている場合は後ろに立ち、足の外側で足にふれ支えます。
身体を少し戻し、腰を左右からはさみ高さ、位置が揃うように動かします。
伸ばしたいところにそっと触れながら声をかけましょう。
②後ろの足側の腰が引けている場合
後ろの足の外側に足をそえて安定させましょう。押すのではなく軽く触れる位置です。
両腰骨を持ち位置を整えましょう。
上半身がゆがんでしまったら両側からウエストを自分の腕ではさみこむようにし、左右脇の長さをそろえるようにと声を掛けます。
[ポイント]
ポーズに入るときに注意を促すとアライメントが整いやすくなります。
身体を倒す前に両腰骨をそろえて押さえ、その位置をキープしてゆっくり前屈してもらいましょう。
左右の腰の位置がずれずに倒せるところでポーズを行います。
足の外側に体重がのりやすくなります。
前傾するまえに前後に脚が離れていても内腿を寄せ合う意識をもちつづけるよう伝えるとポーズが行いやすいです。
①初心者向け
手の合掌がつらい場合は肘をつかまえて行います。
腰がひけて背中が丸くなっている場合は後ろに立ち、足の外側で足にふれ支えます。
身体を少し戻し、腰を左右からはさみ高さ、位置が揃うように動かします。
伸ばしたいところにそっと触れながら声をかけましょう。
②後ろの足側の腰が引けている場合
後ろの足の外側に足をそえて安定させましょう。押すのではなく軽く触れる位置です。
両腰骨を持ち位置を整えましょう。
上半身がゆがんでしまったら両側からウエストを自分の腕ではさみこむようにし、左右脇の長さをそろえるようにと声を掛けます。
[ポイント]
ポーズに入るときに注意を促すとアライメントが整いやすくなります。
身体を倒す前に両腰骨をそろえて押さえ、その位置をキープしてゆっくり前屈してもらいましょう。
左右の腰の位置がずれずに倒せるところでポーズを行います。
足の外側に体重がのりやすくなります。
前傾するまえに前後に脚が離れていても内腿を寄せ合う意識をもちつづけるよう伝えるとポーズが行いやすいです。
ヨガアジャストテクニックの動画一覧
- #01 はじめに
- #02 アドームカシュワーナアーサナ(下向きの犬のポーズ)
- #03 アドームカシュワーナアーサナ(下向きの犬のポーズ)
- #04 ヴィーラバドラアーサナⅠ(戦士のポーズ1)
- #05 ヴィーラバドラアーサナⅡ(戦士のポーズ2)
- #06 トリコーナアーサナ(三角のポーズ)
- #07 パリブルッタトリコ-ナアーサナ(ねじった三角のポーズ)
- #08 パールシュワコーナアーサナ(体側を伸ばすポーズ)
- #09 パリブルッタパールシュワコーナ(ねじった体側を伸ばすポーズ)
- #10 ハイランジ
- #11 プラサーリタパードッターナアーサナ(立って両足を伸ばすポーズ)
- #12 パールシュボッターナアーサナ(脇腹を強く伸ばすポーズ)
- #13 ウティタハスタパダングシュタアーサナ(一本足のポーズ)
- #14 アンジャネーヤアーサナ(三日月のポーズ)
- #15 バッダコーナアーサナ(合せきのポーズ)
- #16 ウパヴィシュタコーナアーサナ(座位の開脚前屈)
- #17 パスチモッターナアーサナ(座位の長座前屈)
- #18 セツバンダサルワンガアーサナ(橋のポーズ)
- #19 サーランバサルワンガアーサナ(肩立ちのポーズ)
- #20 ヴィーラバドラアーサナⅢ(戦士のポーズ3)
- #21 アルダチャンドラアーサナ(半月のポーズ)
- #22 ハラアーサナ(鋤のポーズ)
- #23 ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)
- #24 ダヌールアーサナ(弓のポーズ)
- #25 ウルドゥワダヌールアーサナ(上向きの弓のポーズ)
- #26 アルダマッチェンドラアーサナ(座位のねじりのポーズ)
- #27 シールシャアーサナ(頭立ちのポーズ)
- #28 バラアーサナ(子供のポーズ)
- #29 リラックスのねじりのポーズ
- #30 シャバアーサナ(屍のポーズ)