- 資格スクール・ワークショップレポート
「栄養指導からアプローチするダイエットセミナー」レポート
2019年09月25日更新
統計的に、私たちボディワーカーの元に来られるお客様の要望・悩みでもっとも多いのが「ダイエット」です。
フィットネスに参加する方の90%はダイエット目的といっても過言ではありません。
そして、ダイエット成功の秘訣の80%くらいは「食事改善」です。
カラダメンテ養成スクールでは、主にボディワークのノウハウを伝えることが多いのですが、このセミナーでは、机上の知識ではなく、リアルの現場でダイエットを成功に導いてきたパーソナルトレーナーによる実践的な「栄養指導」のノウハウをお伝えしています。
今回のダイエットセミナーは、IBMA認定資格者のみのクローズセミナーとして開催しました。
そのため、すでに現場で何らかの指導をしている方がばかりでした。
まずはダイエットにおいて最も影響が大きい三大栄養素についての必須知識を確認していきます。
口から入った食べ物がどのように消化されていくか、グルコース(ブドウ糖)やフルクトース(果糖)の違いなど、糖類の代謝経路の違いを確認していきます。
糖質制限ダイエットが大ブームなので、やみくもに炭水化物を食べない方も多くなったように思います。
しかしグルコースには、3大栄養素を身体の必要な場所に届けるインスリンを膵臓から分泌する作用があります。
フルクトースを食べると代謝負担は100%肝臓にかかってきます。しかしグルコースによる肝臓への負担はおよそ2割程度です。
糖は糖でも種類によって代謝経路や役割はまったく違うので、ただ「甘いものは控えましょう」ではダイエット指導者としてはダメなのです。
こうした勘違いを指摘しながらセミナーが進んでいきます。
他にも、皆さんが知っている「GI値(※1)」の勘違いを、理論的にバッサリ切っている時には、感嘆の声が何度も聞こえてきましたね。
※1 GI値:100gのグルコースの血糖上昇率を100%とし、食品に含まれるグルコース量を同じ100gになるようにして血糖の上昇率を比較したもの
[参考ブログ記事]
糖質カットのダイエットは今すぐやめるべき!生活にわずかな変化をつけるだけの王道ダイエット方法
ダイエットで知るべき消化管ホルモンや栄養代謝、エネルギー代謝についての話に入っていきます。
ここでは参加者の方から、かなりの質問が飛んでいました。
空腹を感じた時におすすめのものは?との質問には、やはり「食物繊維」はダイエットの肝になると話されていました。
食物繊維の摂取で消化を遅らせることで、GIP(※2)の分泌量は低下し、GLP-1(※3)の分泌を促し食欲抑制します。もちろん野菜で摂取できれば良いのですが、手軽にはとれませんよね。
野菜以外のものではどんな食物繊維が良いのかも伝えていきます。
方法だけでなく、すべての質問に理論的に解説しているのが印象的でした。
また、カロリー計算の落とし穴についても驚きが多かったようです。
一般的にダイエットになると、カロリーコントロール偏重に陥りがちですが、同じカロリーでも食材によって体内での使われ方が異なります。
ぽっこりお腹になりやすいのは果糖の摂り過ぎ、上半身の脂肪がつきやすい方は油の摂り過ぎが原因になりやすいことなど、代謝経路をたどって理論的に解説していました。
部分ヤセのメカニズム、リバウンドのメカニズムなど目から鱗の情報がどんどん出てきます。
他にもダイエットといえばプロテインといった風潮がありますが、プロテインドリンクって本当に必要なのでしょうか?
根本の食事改善が最優先。胃腸が疲弊をしやすく、流動食中心で消化機能を刺激しにくいサプリメントはあくまでも捕食として捉え、通常の食事を大切にしたほうが良いとも話されていました。
※2 GIP:グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド
※3 GLP-1:グルカゴン様ペプチド
[参考ブログ記事]
プロテインの種類とメリット
最後はワークです。
まずは、BMIの計算式を使い目標体重を設定します。
通常のBMIで示されるヤセや肥満の数値設定ではなく、一般的に理想とされる身体を考慮してカスタマイズした目標BMIを紹介していました。
栄養素をもとに食品グループに分け、1日の摂取エネルギーや食事量、栄養素などをシンプルに管理できるような独自の計算式に当てはめていきます。
複雑にしすぎると管理が面倒になり続きません。管理をシンプルにすることで、お客様はダイエットが簡単に楽しくなるのです。
[参考ブログ記事]
ヤセているのに「ヤセたい!」が口グセの女子へ。
フィットネスの現場では_必ずと言っていいほど、ダイエットの話になりますね。
「ダイエットしたくても正しい食事がわからない」「カロリー計算なんかしたくない」「流行りの低糖質ダイエットをしてもリバウンドしてしまう」など、クライアントのダイエットの悩みは尽きないものです。
こうしたクライアントをダイエット成功まで導けないパーソナルトレーナーも多いのではないでしょうか?
トレーニングの知識はあっても、栄養や食事に関する指導力に自信がないパーソナルトレーナーの方が多いのも事実です。
ダイエットに栄養の知識は欠かせません。
クライアントのリテラシーを高め、自身で正しい食生活をライフスタイルにしてもらうためにも、パーソナルトレーナーは、ただ一時的に結果を出すだけではなく、一生涯使える正しい知識を提供しなければいけないからです。
今回のセミナーでは、パーソナルトレーナー、ストレッチトレーナー、ダンスインストラクター、訪問介護など、幅広いジャンルの方が参加されていましたが、やはりどんなジャンルを専門としていても、ダイエットの知識は必要になるということですね。
・話題、知識が盛りだくさん。今までの考えが一気にくつがえりました。今日から使える知識ですが、あまりに盛りだくさんだったので、まずは復習して自分のものにしたいです。受講して本当に良かったです!
・今までダイエットに良いと思っていたことが太る原因にもなっていた…。セミナーを受けた事によりさらに勉強を進めていかないといけないと思いました。女性は特に「ダイエット」「部分やせ」という事に興味があるので実践できるように復習したいと思います!
・食事、ダイエットに関する考え方が明確になりました。ダイエットの基本となる考え方が身につきました。
・今まであたりまえだと思っていた事が違っていたので、TVや雑誌の情報だけではダメなんだなと痛感しました。
・トレーニングには食事が大切なのにもかかわらず疎かになっていました。ここをベースに勉強を続けていきたいです。
・通常の栄養学とはまた違った視点からのセミナーでとても面白かったです。
・待ちに待ったこのセミナー。内容盛りだくさんで頭がパンパンになりましたが、とても内容の濃い時間でした。早速クライアントにお伝えする事をまとめていきたいと思います。
今回レポートをしたワークショップはこちらです!
「栄養指導からアプローチするダイエットセミナー」
[短期集中ダイエット「Mrs.ダイエット」]
女性専用パーソナルトレーニングジム「カラダメンテ」
[ストレッチをもっと深く学ぶ!]
IBMA認定パーソナルストレッチトレーナー資格スクール
[ボディメイク・姿勢を学ぶ資格「パーソナルトレーナー」を目指す方は]
IBMA認定パーソナルトレーナー資格取得コース
[参考ブログ記事]
ダイエットを10分でまとめてみた。
サウナスーツやホットヨガは、ダイエットに効果的なのか?
アルコールはダイエットの敵?結局、お酒って太るの?
あっという間に、正月太りを解消する方法
監修者
カラダメンテ養成スクール
東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。
①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格
6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/
関連記事
最新ブログ記事
監修者
カラダメンテ養成スクール
東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。
①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格
6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/