資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • 資格スクール・ワークショップレポート

「ダイナミックストレッチ講座」ワークショップレポート

ストレッチの指導をする講師と生徒

2019年09月25日更新

 

ワークショップレポート!「ダイナミックストレッチ講座」

トレーニングやレッスン前、ウォーミングアップ無しですぐに運動を始める方は多いのではないでしょうか?
またウォーミングアップとして、セルフスタティックストレッチを何気なく指導しているパーソナルトレーナー・インストラクターの方も多いと思います。
実は、スタティックストレッチは、特定のエクササイズ・スポーツ前には向いていないというデータもあります。
それに対して「ダイナミックストレッチ」は、筋温や心拍数を上げ、パフォーマンス向上につながるというデータがあります。

このワークショップで学べること

・ダイナミックストレッチの理論
・ダイナミックストレッチとスタティックストレッチの違い(メリット・デメリット)
・18種類のダイナミックストレッチ方法

ダイナミックストレッチ講座では、ウォーミングアップに最適なダイナミックストレッチ理論を学び、パーソナル・グループレッスンともに使える18種類のダイナミックストレッチを習得します。

ストレッチには様々な種類がありますが、ダイナミックストレッチはウォーミングアップに効果的です

そもそも、ウォーミングアップはなぜ必要なのでしょうか?
それは、競技・運動前の精神的・身体的準備として大切だからです。
単に動いているだけでは疲労が蓄積されるだけなのですが、良く構成されたウォーミングアップは筋温・体温・血流を効率的に高めることができます。
ここでは、反射的に筋肉をリラックスさせる「ゴルジ腱器官」、逆に筋肉の伸張に対して筋肉を収縮させる「ゴルジ腱紡錘」などがストレッチによってどのように働くかなど、ダイナミックストレッチの理論を解説していきます。

競技直前に何となくスタティックストレッチを取り入れている方もいますが、パワー系パフォーマンスが低下するデータがでており、運動前には向いていません。
一方、ダイナミックストレッチは、逆にパフォーマンス・パワーの出力を高める効果があり、運動前には最適とのことです!
しかし、もちろんデメリットもあり、ある特定の筋肉1カ所だけが硬いのであれば、スタティックストレッチのが効果的と講師は解説していました。
つまり、様々な種類のストレッチを目的に応じて使い分けていくのが、大切と言うことですね!

[参考ブログ記事]
ストレッチのやり方は様々です。先ずはストレッチの種類を知りましょう
ストレッチの効果・効能

18種類のダイナミックストレッチを習得していきます

いよいよダイナミックストレッチの実技に入っていきます。
1種類ずつ、どこの筋肉に効果的なのか解説し、動きながら感覚を確かめていきます。

「ちょっとどこに効いているのか分からない…。」の声には、
鏡で骨盤の傾きをチェックして、自然に前傾に向いてしまう骨盤のクセを後傾に修正すると、
「全然違う!効いているのが分かります!」と感嘆の声があがっていました。
このように、ただ何となく形をまねして動かしていくだけでなく、解剖理論を熟知した講師が、細かく動きをチェックしながら理論的に解説し、ダイナミックストレッチの効果を身体で確かめてもらいます。

ダンスインストラクターの方からは、早速今日のレッスンで取り入れていきたい!との声もあがっていました。

ご参加いただいたお客様の声

・今まで行っていた動きが含まれていましたが、意識する筋肉・ターゲット筋肉がよく理解できクリアになりました。正しいキューイングに繋がりそうです。またウォーキングと合わせたストレッチが私にとって新しい引き出しとなりました。クラスにリズムをつけたい時に使えそうです。
・すぐに使えるストレッチなので、この後のレッスン前やパフォーマンス前にやります!知りたかった内容が分かりました!
・ちょうどベリーダンスの講師仲間と一緒になったので、ダンスの方向付けをしながら勉強できたがより役に立ちました。いつもレッスンはスタティックストレッチから始めていましたが、今後はダイナミックストレッチも加えてやりたいと思います!

今回レポートをしたワークショップはこちらです!
ダイナミックストレッチ講座

[パーソナルストレッチトレーナーを目指す方はこちら]
パーソナルストレッチトレーナー資格取得コース

[参考ブログ記事]
ストレッチ効果をワンランクアップする方法
ストレッチトレーナーの年収(給料)・報酬
「IBMA認定パーソナルストレッチベーシック資格取得コース」資格スクールレポート
「IBMA認定資格者・スクール入学希望者向けストレッチ無料勉強会」ワークショップレポート
「セルフストレッチ(ストレッチ検定)講座」ワークショップレポート

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


カラダメンテ養成スクールの書いた記事を見る

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

監修者

カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


ページトップに戻る