資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • トレーナー・インストラクター資格
  • ヨガ

ヨガインストラクター資格の種類には海外と国内でどんなものがある?

海辺でヨガポーズをする女性

2019年07月31日更新

この記事のポイント

・ヨガインストラクターの資格は、国内や海外の団体が発行するものなど種類がたくさんあります。
・国内の資格やRYT200など海外のものもあり、それぞれの特徴やメリットを考慮して、あなたに合った資格と取得のし方を見つけることが大事。

海外の団体が発行・認定する資格

全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター資格(RYT200)

全米ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、アメリカのバージニア州に本部を置く非営利団体です。
ヨガインストラクター教育の水準を高めることを目的として、世界で共通したインストラクターの指標を定めています。
現在、世界70か国で通用する最も知名度の高い、ヨガの代表的な組織です。
この団体が主催・発行する、最もベーシックなヨガの資格が「RYT200」です。

全米ヨガ アライアンス認定校(RYS)でティーチャートレーニングプログラムを修了することで取得が可能です。

RYT200のメリット

・世界共通の国際資格
・現在最も世界で認知度が高い
・養成スクールの数も多く、スクールを選べる

RYT200取得にかかる費用

RYT200を取得するための費用は、400,000~500,000円です。(スクールにより違いがあります)
短期の合宿型のプログラムに参加する場合は、合宿場所までの旅費なども必要になります。

また、スクールのインストラクター養成講座を修了すると、全米ヨガアライアンスの会員として登録ができます。(任意)
登録する場合は、登録料と毎年の更新料金が発生します。

① 初回申請料 $50
② 年間登録料 $65
初回申請時:①+②の合計$115

③ 年会費 $65
翌年以降、1年に1回資格更新料として年会費$65が必要

その他の全米ヨガアライアンスが認定する資格

<RYT500>

全米ヨガアライアンス認定校でRYT200取得後に、さらに300時間のプログラムを追加で修了するか、RYS500の認定校のプログラムを修了し、さらに最低100 時間の指導経験を積むことで取得できる資格です。
RYT200とRYT300は必ず同じスクールで取得しなくても構いません。

<RPYT>
全米ヨガアライアンスが認定するマタニティヨガインストラクター資格です。
RYT200の資格を取得していなければRPYTの認定はされません。
85時間のマタニティーヨガインストラクター資格コースを修了した後に、最低30時間のマタニティヨガの現場での指導経験が必要です。

<RCYT>
全米ヨガアライアンス認定のキッズヨガインストラクター資格です。
RYT200のを取得していなければ認定はされません。
95時間のティーチャートレーニングを終了後に最低30時間のキッズヨガの現場での指導経験が必要です。

全米ヨガアライアンスホームページはこちら

インド政府認定プロフェッショナルヨガ検定

ヨガ発祥の地であるインドの政府機関が認定するヨガ資格です。
インドには、伝統療法を管轄する政府組織(AYUSH省)があり、この組織がヨガの世界の品質を保つために定めた資格です。
試験に合格すると「ヨガプロフェッショナル」の認定証が発行され、インド政府のウェブサイトにも名前が掲載されます。
資格はレベル1~4まであり、現在日本で取得できるのはレベル1のみです。
試験は駐日インド大使館でのみ実施され、専用のスクールはありません。
伝統的なヨガを勉強してきた方はチャレンジしてみるといいでしょう。

インド政府認定プロフェッショナルヨガ検定のメリット

・インド政府が認定するため信頼できる
・本格的な伝統ヨガの講師としての指標となる

検定費用

日本で取得できるレベル1のヨガインストラクターの試験料は、25,000円です。
試験に合格すると、認定証発行料と登録料の費用が3,000円が必要となります。

インド政府認定プロフェッショナルヨガ検定のホームページはこちら

インド中央政府公認ヨガインストラクター資格

インド中央政府からヨーガ療法関連の医学研究を委託されている養成機関、インド・カルナタカ州バンガロール市に本部がある「スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究所・ヨーガ大学院大学(sVYASA)」の教師養成講座のカリキュラムを修了することで認定される資格です。
日本では「日本ヨーガ・ニケタン」が開催する日本語の講座を受けることで取得が可能です。
講座修了までの期間は、最低1年程度ですが、インド政府公認の本格的なセラピー要素を含む資格を取得できます。

資格にはYIC(ヨーガ教師養成講座)、YTIC(ヨーガ療法士養成講座 )の2種類あり、YTICはより医療セラピー分野としてアトピーやリュウマチをはじめ、ヨガ哲学や歴史・東洋医学・西洋医学を結びつけようとするものです。

インド中央政府公認ヨガインストラクター資格のメリット

・インド政府から委託された機関による本格的なヨガ資格
・予防医学のセラピーについても見識を深められる

費用

YIC(ヨーガ教師養成講座)は約100,000円、YTIC(ヨーガ療法士養成講座 )は約300,000円と言われています。
変動の可能性があるため必ず問い合わせをしてみてください。

日本ヨーガ・ニケタンのホームページはこちら

日本国内の団体が発行する資格

国際ボディメンテナンス協会(IBMA)認定ヨガインストラクター資格

国際ボディメンテナンス協会(IBMA)は、美容やヘルスケアなどのボディメンテナンスに特化した協会です。
確かな知識と技術を持った専門家である様々なボディメンテナンスの現場に携わる専門家を育成しており、ヨガインストラクターだけでなく、ピラティスやパーソナルトレーナーなどのライセンスを発行しています。

IBMA認定ヨガインストラクター の資格は、3段階に分かれています。
これに加えてストレッチなどの追加講座を受講することで、RYT200の資格も取得することが可能です。
国内のRYT200が取得できるスクールは多くありますが、RYT200と合わせてIBMAの資格も取得できるためおすすめです。

IBMA認定ヨガインストラクター資格のメリット

・ストレッチやピラティスなどの資格も発行する、ボディメンテナンスにおいて信頼できる団体
・短期集中コースや通学コースがある
・RYT200とIBMA認定資格の両方の取得も可能

費用

ベーシック(通学) 189,000円
アドバンス(通学) 216,000円
マスター(通学) 120,000円
ベーシック(短期集中) 99,000円
アドバンス(短期集中) 108,000円
RYT200コース 490,000円※キャンペーン適応時

IBMA認定ヨガインストラクター資格コースのホームページはこちら

 

 

一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)

AJYAは、ヨガを通して人々の健康増進を目的に、ヨガインストラクターの育成と輩出だけでなく、全国各地の病院や社会福祉施設などでも活動をしています。

資格には3級・2級・1級とステップがあり、3級取得でインストラクターとしてレッスンをすることができ、2級以上で独立開業が可能、1級まで取得すると前述のRYT200コースを修了したことと見なされます。

AJYAの資格メリット

・シニアクラスまで受講でRYT200が取得できる
・3級マスターでもインストラクター資格として認められるため費用が安くプロになれる

費用

3級マスター 約80,000円
2級アドバンス 約200,000円
準1級シニア 約188,000円
1級シニア 約380,000円

※その他入学金や、認定されると認定料が発生します。

公式ホームページはこちら

社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)

美容・健康・ストレス解消及び、インストラクターの技術向上を目的に設立されたヨガ組織です。
全国各地にスクールがあるため、多くのJYIAの資格を取得して活躍しているインストラクターがいます。
3級(マスターコース)・2級(アドバンスコース)・1級(シニアコース)の3段階で、3級は合計38.5時間の講義内容のため、最短で資格を取得したい方におすすめです。
1級まで取得すると、シニアヨガやキッズヨガも勉強できます。

JYIAの資格のメリット

・美容関係にも関連ある団体が発行
・比較的短期間で取得可能
・全国各地にスクールがあるため受講しやすい

費用

3級マスター 約75,000円
2級アドバンス 約198,000円
1級シニア 約395,000円

公式ホームページはこちら

一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)認定ヨガインストラクター資格

ホリスティック(Holistic)とは、ギリシャ語のホロス(holos)を語源とする「全体性」を意味する言葉であり、ホリスティックセラピーから得た知識により、IHTAは人生がより豊かなものとなることを目指す協会です。

ヨガだけでなくアロマセラピーや整体の資格なども発行し、全国に指定校があります。
ヨガの資格は2級と1級に加えてリストラティブヨガやシニアヨガの資格も発行しており、2級を取得することでインストラクターとして活動ができ、1級まで取得することでRYT200の講座を修了したとみなされます。

IHTAのメリット

・全国各地に指定校があるため講座を受けやすい
・IHTA認定資格とRYT200を修了することも可能
・アロマやマッサージなどリラクゼーションに特化した資格も発行する団体の資格

費用

2級 298,000円
1級 357,000円

RYT200
(IHTA1・2級)

548,000円

※2級と1級別取得の場合は入学金など別途発生の可能性あり

IHTAの公式ホームページはこちら

NPO法人日本YOGA連盟

すべての人に対し、病気の予防や体質改善などを目的にヨガ指導者の育成を行い、社会福祉に貢献する活動を行う連盟です。
7日間の講座を受講後にテストを受けて合格すれば、ヨガインストラクターとして認定されます。
認定後は、例として講師派遣、地域貢献活動、被災地復興支援活動など、社会貢献活動を主にインストラクターとして活躍できます。

メリット

・約7日間で資格を取得することが可能
・社会貢献活動に力を注げる環境

費用

108,000円

NPO法人日本YOGA連盟のホームページはこちら

ヨギー・インスティテュート認定資格インストラクター(YIC200)

ヨガスタジオで人気の「スタジオ・ヨギー」を運営する、株式会社ヨギーが主催発行するヨガの認定資格。
YIC200を修了することで、RYT200も同時に取得ができ、YIC200の受験資格が得られます。
認定されると「ヨギー・インスティテュート認定インストラクター」として活動でき、ヨギー・インスティテュート認定者ページへプロフィールが掲載されます。

スタジオ・ヨギーでレッスンをしたい方におすすめの資格です。

YIC200のメリット

・同時にRYT200も取得できる
・スタジオ・ヨギーでのオーディションに参加できる

費用

IYC200コース
(RYT200含む)
455,556円
RYT200コース 430,500円

ヨギー・インスティテュート公式サイトはこちら

おすすめ資格はRYT200

ヨガインストラクターの資格は国内や海外の団体が発行するものなど、数多く種類があります。
中でもおすすめなのは、やはり世界共通資格として現在認知の高いRYT200です。

一定レベルの教育を受けたインストラクターの指標として信頼できるため、就職の際にも有利でしょう。
ただ、費用は他と比べて高い場合もあります。
段階的に資格を取得することで、最終的にRYT200の取得につながるコースのスクールなどもおすすめです。

RYT200の資格が取得できる認定こうは各地にたくさんあります。
ぜひあなたに合った学び方ができるよう、スクール選びも慎重に行いましょう。

※全ての資格の費用は2019年4月現在のものであり、変更される可能性があります。
お申し込みの際は必ず公式ホームページの確認をおすすめします。

 

[ヨガの国際資格を取得する!]
全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター(RYT)資格スクール​

[ヨガ・ピラティスレッスン0円体験実施中!]
恵比寿・自由が丘・五反田駅近の女性専用ヨガスタジオ「ヨガステ」

 

この記事の著者
資格のマナビバ編集部

資格のマナビバの中の人です。
おすすめのパーソナルトレーニングジムやヨガスタジオなどを紹介しています。


資格のマナビバ編集部の書いた記事を見る

ページトップに戻る