資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • 資格スクール・ワークショップレポート

「ストレッチ効果がワンランクアップする筋バランステスト講座」ワークショップレポート

両手を上げた女性に実践指導をしている講師

2019年09月25日更新

 

ワークショップレポート!ストレッチ効果がワンランクアップする筋バランステスト講座

パートナーストレッチにおいて、どの筋肉に制限があり、どの筋肉に対するストレッチが必要なのか?
原因となる筋肉を正しく捉え、本当に的確なアプローチができていますか?
このワークショップは、上肢・下肢の筋連鎖やインバランスを18種類のテストを通して評価し、より効果的に機能改善へと繋がるストレッチを行いたい方の為の上級アプローチ方法を習得する講座です。

全18種類のテストをご紹介します!

(1)四つん這い(頚部)テスト
(2)四つん這い(肩甲骨)テスト
(3)頚部回旋テスト
(4)肩甲骨外転テスト
(5)バイセプステスト
(6)肩内旋&外旋テスト
(7)三角筋後部テスト
(8)大胸筋(上部&下部)テスト
(9)小胸筋テスト
(10)広背筋テスト
(11)バンザイテスト
(12)前屈テスト
(13)四つん這い(下肢)テスト
(14)片脚立ちテスト
(15)股関節外転テスト
(16)股関節屈曲テスト
(17)股関節伸展テスト
(18)トーマステスト

どんな方が参加しているの?

このワークショップは、”ストレッチ効果をワンランクアップする”の通り、ストレッチの理論・方法や解剖学を理解していることが前提となる上級編にあたるため、受講資格は、
・IBMA認定パーソナルストレッチアドバンストレーナー資格コース修了者
・上記資格に準ずる資格や経験のある方(理学療法士・カイロプラクティック資格・パーソナルトレーナー資格保持者など)
とさせていただきました。
そのため参加者は、理学療法士、ストレッチアドバンストレーナー、パーソナルトレーナー資格の保持者で、既にアスリートやダンサーなどの指導、リハビリテーションをしている方々でした。
細かい点を指摘したり、ハイレベルな質問も多く、やはりボディワーカーの集まるワークショップだなという印象でした。

ストレッチなどで関節稼働域をチェックして判断するだけではありません

まずはテストのコンセプトや理論の解説から始まります。
ストレッチなどで関節稼働域をチェックして判断するだけではありません。
それぞれの筋のバランスをモビリティ・スタビリティの両面からチェックし、身体全体の筋バランスを確認していきます。

例えば、パンチを打つような動作では前鋸筋がよく使われるので、ボクサーは筋力があると考えがちですが、モビリティでは強い力を発揮できても、スタビリティでは力が発揮できていないというパターンが考えられます。
このような場合、ストレッチで関節稼働域をチェックするだけでは、こうした違いはわかりません。
この筋バランステストをすることで、身体本来の動きを引き出すための見立てをたてることができるので、その後のアプローチ(エクササイズやストレッチなど)の効果が格段にUPします。

[参考ブログ記事]
ストレッチをすれば本当に怪我をしにくくなるのか?

テストで現状を評価するからこそ正しいアプローチができるのです

コンセプトなどの解説の後は、18種類のテストを一つ一つひたすら習得していきます。

例えば、「四つん這いテスト(頚部)」では、
パートナーに自然な形で四つん這いの姿勢をとってもらい、そこからお尻を踵につけるようにロックバックしてもらいます。
その時の頚部の”しわ”のつき方や、頚部の動きを見ることで、頚部のインナーマッスルとアウターマッスルのバランスとポジションを判断していきます。
日常生活で、頭を突き出すような姿勢をとっているのか、ストレートネックなのか、など姿勢のクセも見極めていくことができます。
テストにより、正しい身体の使い方ができていない部分が見つかれば、あとは修正アプローチをかけていき、本来のあるべきバランスやポジションを身体に覚えさせて、整えていきます。
特に、四つん這いテストは身体の状態を見やすく、様々な情報が得られるので、現場でも多用するテストとのことでした!
正しい四つん這いのポーズからのロックバックをするだけでも、ムダな回旋がなくなり、股関節のつまりが解消されたり、腰痛が改善されたりすることも多く、四つん這いはエクササイズとしても非常に効果的のようです!

ご参加いただいたお客様の声

・具体的で細かく、とても理解できました。様々な角度から正しいテスト方法をすることで、正しいアプローチの仕方が学べたと思います。
・18種類のテストの中でも、特に四つん這いテストが今後の活動に使えそうで良かった。

今回レポートをしたワークショップはこちらです!
ストレッチ効果がワンランクアップする筋バランステスト講座

[参考ブログ記事]
ストレッチ効果をワンランクアップする方法
トレーニングとコンディショニングはどっちが大切?

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


カラダメンテ養成スクールの書いた記事を見る

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

監修者

カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


ページトップに戻る