資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • 資格スクール・ワークショップレポート

「IBMA認定ピラティスアドバンスインストラクター資格取得コース」資格スクールレポート

ピラティスアドバンスコースのテキスト

2019年09月25日更新

 

資格スクールレポート!「IBMA認定ピラティスアドバンスインストラクター資格取得コース」

「ピラティス」上位資格コースのレポートをお届けします!
ピラティスベーシックコースで基礎解剖学と基本的なエクササイズ、インストラクションを習得した後、さらに学びを深め、幅広い知識でレッスンを行いたい方は必見です。

ベーシック資格コースでは学ぶことの出来ない、現代人の身体に合わせてアレンジしたオリジナルのポーズ、ツールエクササイズや姿勢分析方法等、ニーズに合わせたピラティスを提供できるスキルを身に付けます。
16種類のポーズと15種類のアレンジを習得しますが、ポーズの指導法だけでなく、様々なニーズに合わせたアプローチ方法をディスカッションしながら授業が進んでいるのが印象的でした。
ベーシック資格コースでは、正しく安全にピラティスレッスンが指導できるインストラクターになることを目的にしていますが、アドバンス資格コースでは、既にインストラクターデビューをしている方も多くいるので、講師が一方的に話す講義ではなく、講師や生徒さん同士でディスカッションし、現場の声も取り入れた学びにしていきます。

IBMA認定ピラティスアドバンス資格取得コースは、生徒さん同士がディスカッションし、実際に身体に触れながら、頭と身体に感覚を残す事をポイントにした実践重視の資格コースです。

現場の声も取り入れるピラティスアドバンス資格スクール

「実際にピラティスをしたら、こんな生徒さんがいて困ってしまった」
「習っていないパターンの動きをした場合、どのように対処したらよいのかわからない」
「レッスン前後に質問されて、どう答えてよいのかわからなかった」
「ツールはどのように使ったらよいのか」
など、ピラティスインストラクターデビューをした方からはたくさんの質問がでてきます。

ディスカッションでは、講師からの的確なアドバイスはもちろんありますが、インストラクターデビューした生徒さんからもとても学びになるアドバイスが出たりしていて、興味深い実践型の授業が行われていました。

また、ベーシック資格コースより更に強度が高いピラティスポーズを習得すると共に、そのポーズはどこに効いているのか?身体はどのような状態になっていて、なぜ辛いのか、痛いのかなど、講師が骨格模型や身体を使い、その理論を解説していきます。
アドバンス資格コースでは、より深く難しい講義が行われていますが、受講生たちは面白く身体の仕組みを理解しながら、ピラティスの動きを習得しているようでした。
アドバンス資格コースでは、知識が豊富で、ニーズに合わせてピラティスを提供できるインストラクターを目指します!
習得した技術をもとに、現場で効果を実感させ、活躍できるピラティスインストラクターになりましょう。

身体に触れながら肌感覚で理解を深めていきます

骨格模型や解剖学の参考書を見ながら、どこの筋肉の働きが悪くてそのポーズが出来ないのか、その場合どのようなことを行うとやりやすくなるのか等、動きを確認しながら理論的に知識を深めていきます。
ここでは、あるピラティスのポーズをすることで痛みを感じた場合、本当にそのポーズは行った方が良いのか、行わない方が良いのか、ピラティス以外の動きで効果的なものがないのかなど、自分では判断出来ない事を質問し、指導における不安も解消していきます。

ベーシック資格コースで基本的な知識を学んだ後に、アドバンス資格コースで実体験を踏まえた講義をすることはとても重要で、レッスンを行う上でのスキルアップに繋がります。
頭だけで理解するのではなく、実際の身体を触れて肌感覚で理解するスキルを身につけていきます。
ピラティスのグループレッスンもパーソナルレッスンも、自信を持って提供出来るように講師が丁寧に解説していきます。

リピート受講のメリット

ピラティスアドバンス資格コースでは、ベーシック資格コースよりもレベルアップしており、より解剖学に沿って行われるため、リピートすることで更に新しい学びがあり、理解が深まり、スキルアップに繋がっていきます。
疑問点やより分かりやすいインストラクション、アジャスト方法、ニーズに合わせたエクササイズ等、ピラティスに必要な要素を納得いくまで学ぶことができます。
また、リピートすることで、受講メンバーも変わり、飛び交う質問も変わるため、参加する度により多くの知識が得られることでしょう。
参加する度に自信もついていくので、リピート受講の方は表情やインストラクションの仕方が初めての方とは違ってきます。

そして、毎週講義終了時に出される宿題では、次の講義で参加者同士がフィードバックし合いますが、リピート受講の方は実際のレッスンを想定してのアドバイスをしており、確実にスキルアップしているようでした。
現場に出て、リアルな質問をもらい対応していくことで、より気づきが得られることを感じました。

スクールで出会ったメンバーは、良きライバルでもあり仲間です。
生徒さん同士、刺激し合って有意義な時間になるよう講師陣も努めてまいります。

ピラティスベーシック資格は取得したけれどもっと学びたい!という向上心のある方はもちろんの事、一度受講したけれどもっと深く自信を持てるまで実践を積みたい!という方からのご参加をお待ちしております!

[ピラティスをもっと深く学ぶ!]

IBMA認定ピラティスインストラクター資格スクール

[ピラティスレッスン0円体験実施中!]
恵比寿・自由が丘・五反田駅近の女性専用ヨガ・ピラティススタジオ「ヨガステ」


[参考ブログ記事]
資格スクールレポート!「IBMA認定ピラティスベーシックインストラクター資格コース」
ヨガ・ピラティスインストラクターの収入(給料)・報酬
ヨガインストラクターやパーソナルトレーナーにとって資格は本当に必要なのか?
ヨガ・ピラティスインストラクター資格を取得するメリットとデメリット

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


カラダメンテ養成スクールの書いた記事を見る

この記事の著者
カラダメンテ養成スクール

監修者

カラダメンテ養成スクール

東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。

①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格

6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/


ページトップに戻る