- 資格スクール・ワークショップレポート
「ボディワーカーのための足部機能改善アプローチ講座」ワークショップレポート
2019年05月12日更新
日常生活やスポーツ競技により、使う筋肉やパターンは異なりますが、全てにおいて変わらず重要な部分が身体にはあります。
それが「足部」です。
足は私たちの体重を支えています。体重のみならず、力の伝達が開始されるのも足部です。
ダンサーやバレエ指導者にとっては特に、動きの美しさを求めるためにもこの「足部」は必要不可欠な部分と言えるでしょう。しかし、足部は障害が多い部分でもあり、正しく足部が使えなくなることもあります。
このワークショップは、足部の評価や筋チェック方法、動作チェック、足部から身体全体(グローバル)に力を伝達するための専門エクササイズ方法、自宅でできるエクササイズ方法を習得する講座です。
このワークショップでは、全米公認アスレティックトレーナー(ATC)を講師に迎え、
・足部の重要性
・足部の解剖(アーチ・外反母趾・ワシ爪趾・あしくび外反など)
・足部の役割とその他の関節への影響
・足部アセスメント(視診・関節触診・筋力テスト・機能評価テスト)
・コレクティブエクササイズ法
を学んでいきます。
トレーナーやインストラクターとしてボディワークに携わっている方で、足部アプローチについて学びを深めたい方にぜひおすすめしたいワークショップです。
今回のワークショップでは、
・フィットネスクラブでパーソナルトレーナーとしてプロポーション改善などを行っている方
・高齢者への運動指導をしている方
・ストレッチトレーナーの方
が参加していました。
目的は様々ですが、高齢者の方への指導をしている方は、歩くことや荷物を持つ時の足部の姿勢への影響に興味を持っている様子で、女性のプロポーション指導が多い方は、アーチ・外反母趾などの改善アプローチや、骨盤・ヒップへの影響に興味津々の様子でした。
講座の前半では、座学にて足部の役割や重要性を学んでいきます。
重心などを見せながら足部にかかる圧により、上半身の姿勢が変わっていくデモンストレーションを披露し、姿勢改善の意味でも足部は重要であることを伝えていました。
それが、骨盤の歪みを誘発したり、膝や股関節の痛みを生むことになるのです。
逆に、上半身の姿勢が足部に影響を与えることもあります。
2足歩行の人類は、必ず地面に足をついているため足部が身体に影響を与えるのです。
まずは足部を視診し、足部を構成する骨や靭帯の角度によって評価します。
関節稼働域をテストし、扁平足やハイアーチによる姿勢への悪影響や、足部背屈制限がヒップへのプロポーションにまで影響を与えるメカニズムを解説し、参加者も納得の様子でした。
また、「5本指シューズってどうなの?」なんていう素朴な疑問もあり、「アーチが落ちた状態になるので、正しい筋肉をつけてから履く必要があります。それができていないと関節に負担がかかってしまいます。」と理論的に応えていました。
その後、筋力テストや動作テストにてアセスメントを行った後、いよいよコレクティブエクササイズ法の習得です!
様々なエクササイズ方法を、一つ一つ確認し、参加者同士で練習していきます。
トライポッド(踵・母指球・小指球の3点)を意識したコレクティブエクササイズでは、評価で不良だった方はエクササイズも苦戦している様子。
しかし、アプローチ後の見事な改善の様子では、「おぉ〜」との歓声が上がっていました。
皆さん、様々なコレクティブエクササイズで足部改善した後は、実際にウォーキングしたところ「スムーズに動く!」というところまで実感していました。
足部へのアプローチなので、小さく地味な動きが多いのですが、実際の効果はとても大きいようですね!
・細かい部分だからこそ少し難しかったですが、プラスαになりました!また講座を開いてもらいたいです!
・とても中身の濃い講座でした。全てを1回で理解するには難しいかもしれませんが、何度も施術して習得していきたいと思います!
カラダメンテ養成スクールのワークショップは、ヨガ・ピラティスなどのポーズをただただ伝えていくインストラクターになってほしくない、との思いから、継続教育として身体の細部に渡りアプローチする方法をお伝えしていきます。
確かにヨガのポーズを伝えるだけでもサービスとしては、成り立つかもしれません。
しかし、機能改善やプロポーション改善するためには、身体の仕組みを細かい部分まで理解する必要があるのです。
指導スキルをもうワンランクアップさせたいボディワーカーの方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
今回レポートをしたワークショップはこちらです!
「ボディワーカーのための足部機能改善アプローチ講座」
[参考ブログ記事]
大切なのに見落としがち!「足部」に注目しよう!
トレーニングとコンディショニングはどっちが大切?
監修者
カラダメンテ養成スクール
東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。
①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格
6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/
関連記事
最新ブログ記事
監修者
カラダメンテ養成スクール
東京でボディーワークの資格取得を目指す「カラダメンテ養成スクール」
IBMA認定資格、加圧国際大学認定資格など、ボディワークに関する権威のある資格取得を目指すスクールです。
①ヨガインストラクター資格
②ピラティスインストラクター資格
③パーソナルストレッチトレーナー資格
④パーソナルトレーナー資格
⑤タイ古式マッサージセラピスト資格
⑥加圧トレーニングインストラクター資格
6つの資格コースと数々のワークショップを開催しています。
https://school.karadamainte.com/