資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • アロマテラピー

不眠症解消効果が期待できる!おすすめのアロマオイル

寝室のアロマディフューザー

2019年07月26日更新

 

不眠症とは?

現在、日本人の5人に1人はなんらかの眠りの問題を抱えていると言われています。
不眠症とは、夜眠ろうと思ってもなかなか眠りにつけず、夜中や早朝に目が覚めてしまう、熟睡できない、といった症状で、睡眠が不十分になり、疲れがとれない、集中できない等の不調があらわれ、日常生活や仕事にも影響がでてしまう病気です。
不眠症に該当する症状があっても「自分は不眠症ではない」と思いこんでいる方も多いですが、現代病の不眠症は誰もがなる可能性がある病気と考えた方がよいでしょう。

実は、不眠症であるかどうかは睡眠時間とは関係せず、多少睡眠時間が短くても日常生活や仕事に影響がなければ不眠症と考える必要はないといわれています。
意外にも、昼間いつでもどこでも眠れる方も不眠症の疑いがあります。眠りが浅く睡眠が足りおらず、常に脳と身体が睡眠を欲しがっている状態で、いつでもどこでも寝られるのです。

また、夢をよく見るという方も眠りが浅く、不眠症の可能性があります。
通常、人間は睡眠時に浅い眠りと深い眠りを90分ごとに交互に繰り返しています。(レム睡眠・ノンレム睡眠)
夢をよく見るという方は、浅い眠りの時間が多く、不眠症の可能性があります。
[レム睡眠]
浅い睡眠で、「身体の睡眠」と言われ、脳は活発に働いている状態
[ノンレム睡眠]
深い睡眠で「脳の睡眠」と言われ、脳はリラックスしている状態

不眠症チェックリスト

以下の項目で、7個以上当てはまった場合は不眠症の可能性がありますので、まずは自己診断してみましょう。
① 寝つきが悪い
② 一度目が覚めると眠れなくなる
③ 目覚めが悪く起きるのが辛い
④ 起きたい時間よりもかなり早くに目が覚めてしまう
⑤ 起きても身体の疲れがとれていない
⑥ アルコールを飲んでからでないと眠れない
⑦ 眠る時になると不安になる
⑧ 寝入るまでに時間がかかる
⑨ 夜中に何度も目が覚める
⑩ 睡眠時間をとっているのに、すっきりしない
⑪ 眠っているのにすっきりしない
⑫ 本や雑誌を見ていると、すぐ眠たくなる
⑬ 電車やバスで座るとすぐ眠たくなる
⑭ テレビを見るとすぐ眠たくなる
⑮ 横になると落ち着かない
⑯ 横になると痙攣する感じがする
⑰ 会話をしていると眠たくなる
⑱ 夜、寝床に長い時間横になっていたのに眠れない

不眠症の原因

様々な原因が考えられますが、下記が原因で不眠症を引き起こします。
・昼間に緊張、興奮しすぎて、夜になっても鎮まりにくくなっている
・大きなストレスや不安、心配事が多い
・働きすぎで「動く神経」が強く働き、疲れているのだけれど眠れない
・将来のこと、仕事等で不安になる
・昼寝を長くしてしまい自律神経のリズムが狂い寝つきが悪い(昼夜逆転の生活)
・不規則な生活
・夜遊び
・夜勤
・朝方に寝る
・人間関係の悩み

不眠症に効果的なアロマオイル

ストレスで疲れた身体を修復する睡眠に効果的な方法は、寝る2〜3時間前からオレンジ色の電球の光の中で過ごし、テレビやパソコンはつけないようにすることです。
光は自律神経にとても影響するので、光を上手く使うことで不眠症も改善されます。
また、昼間に太陽の光を浴びるのもおすすめです。
太陽の光は目から入り、脳に今が昼間だということを知らせ、目を覚まさせてくれるので夜眠りやすくなります。
そして今は使っている方も増えてきている「アロマオイル」を効果的に日常にとりいれ、不眠症を改善していきましょう。
早速効果的なアロマオイルをいくつかあげていきます。

[ストレスや精神的な不安が原因の不眠症に効果が期待できるアロマオイル]
・ラベンダー
・イランイラン
・マジョラム
・カモミール
・ネロリ
・サンダルウッド

[生活リズムの乱れが原因の不眠症に効果的が期待できるアロマオイル]
・オレンジ
・グレープフルーツ
・マンダリン
・ペパーミント
・ローズマリー
・ゼラニウム

上記のアロマオイルを睡眠の5〜10分間だけでもよいので、嗅いでみて下さい。
研究で、就寝前にアロマの香りを嗅いで眠りについた場合と、ただの水を嗅いで眠りについた場合とを比較した所、アロマの香りを嗅いで眠りについた時の方が、リラックスしている時に働く副交感神経が優位になったようです。
アロマオイルをティッシュ等に垂らして枕元に置くだけでも十分効果的なので、是非試してみて下さいね。
改善が見られない場合は、一人で悩まず、医師に相談してください。

[参考記事]
アロマテラピーの効果とメカニズム
誰でも簡単に始められる!アロマオイルのおすすめの使い方
チャクラとアロマの関係【チャクラ対応アロマオイル記載あり】
自宅で簡単にできる!セルフアロママッサージのやり方

この記事の著者
こまり

監修者

こまり

体育短大卒業後、某大手テーマパークにてショーやパレード、ツアーダンサーを勤める。
舞台・CM・TV・チアガール等を経験し、現在は「カラダメンテ養成スクール」にてピラティス、ヨガインストラクター資格スクール講師を務めながら、劇団の振り付け指導や監修なども行うヨガ、ピラティスの専門家。

[保有資格]
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ヨガマスターインストラクター
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ピラティスマスターインストラクター
・AEAJ(日本アロマ環境協会)認定アロマテラピーアドバイザー
・内閣府認証NPO法人国際セラピスト協会認定トラディショナルバリニーズセラピスト


こまりの書いた記事を見る

この記事の著者
こまり

監修者

こまり

体育短大卒業後、某大手テーマパークにてショーやパレード、ツアーダンサーを勤める。
舞台・CM・TV・チアガール等を経験し、現在は「カラダメンテ養成スクール」にてピラティス、ヨガインストラクター資格スクール講師を務めながら、劇団の振り付け指導や監修なども行うヨガ、ピラティスの専門家。

[保有資格]
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ヨガマスターインストラクター
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ピラティスマスターインストラクター
・AEAJ(日本アロマ環境協会)認定アロマテラピーアドバイザー
・内閣府認証NPO法人国際セラピスト協会認定トラディショナルバリニーズセラピスト


ページトップに戻る