資格のマナビバ

トレーナー・インストラクター
資格取得のための学べる動画メディア

メニュー
  • ヨガ

「耳ヨガ」の効果とやり方とは?小顔・視力回復効果って本当?

耳ヨガのやり方

2019年09月11日更新

この記事のポイント

・耳ヨガとは、ツボを刺激したり、耳を引っ張ることで、反射区である耳を柔軟にして健康に導いていくヨガ・耳のマッサージ法
・視力回復や小顔、美肌効果などが期待できる
・耳を引っ張るなどして刺激する簡単なやり方で場所を選ばす手軽にできる

耳ヨガとは?

耳ヨガとは、硬くなっている部分を揉み解したり、ツボを刺激したり、耳全体を引っ張ることで、反射区である耳を柔軟にして健康に導いていくヨガ・耳のマッサージ法のことです。

耳は、全身約360カ所あるツボうち100ヶ所以上のツボが集中している場所なので、凝り固まっている部分を揉み解し、マッサージするだけで様々な効果が得られると言われています。

ヨガの特徴でもある呼吸を意識しながら、耳のツボを押すヨガは、どんな方にも簡単に取り入れることが出来る万能ヨガです。
最初は痛いと感じるかもしれませんが、それは耳がこり固まっていたり、脳の疲れや目の疲れがありストレスが高い状態なので、柔らかくほぐしてあげましょう。
耳ヨガは場所を必要とせず、身体一つ何処でもできます。
空いた時間などに継続してみましょう。

耳ヨガで期待できる効果・効能

① 全身の血行促進
② 眼精疲労、視力の回復
③ 冷え性の防止
④ 筋肉の緊張状態の緩和
⑤ 安眠、睡眠改善効果
⑥ ホルモンバランスの改善
⑦ 生理痛、生理不順の改善
⑧ 脂肪燃焼、ダイエット効果
⑨ 腎臓、膀胱の不調の改善
⑩ 有害物質、老廃物の排除
小顔効果
⑫ 美肌、アンチエイジング効果

耳にはたくさんのツボがあるため、耳を刺激することで多くのメリットがあると言われています。
特に全身の結構がよくなるため、冷え性改善や、リンパの流れの悪さが原因である肌荒れや顔のむくみの解消となり、美肌や小顔効果も期待できます。

耳ヨガのやり方

① 両耳の上の方をつまみ、息を吸って準備をし、3~5秒かけて息吐き出しながら、耳を上の方に引っ張る
② 手を緩め、今度は耳の真ん中辺りを持って息を吸って準備をし、3~5秒かけて息を吐き出しながら真横へとゆっくり引っ張っていく
③ 手を緩め耳たぶに持ち替え、息を吸って準備をし、3~5秒かけて息を吐き出しなが下方向にゆっくりと引っ張る
④ ①~③が終わったら、耳の付け根を上から下までゆっくり揉み解す
⑤ 硬い部分や痛いと感じる部分があれば、指の腹でマッサージする
※鼻で息を吸って口から吐き出す
※強さは個人差があるので、痛気持ちい程度の力で行う

呼吸を止めないように、顔の力は抜いて行ってください。
また、引っ張るだけでなく、耳をねじったり折ったり等、アレンジを加え自由に気持ちよく行ってみて下さい。
ほぐす順番も決まっているわけではないので、神経質にならず、気軽な気持ちではじめてみましょう!

1日に1回程度の頻度で「耳ヨガ」ができたら理想的です。
個人差はありますが、だいたい、2~3ヶ月くらいで効果があらわれますので、継続することをおすすめします。
テレビを見ながら、湯船につかりながら、トイレの休憩の時、電車を待っている時など、すきま時間をみつけてすぐにでも行ってみてはいかがでしょうか。

座ったままでもできる耳ヨガを取り入れてみて

ヨガには、様々な流派がありますが、ベースはすべて一緒です。
「呼吸」と「ポーズ」「瞑想」で心身のバランスを整えていきます。
近年では、現代人のライフスタイルに沿って見直され、発展したヨガスタイルが数多く存在しています。

その中でも「耳ヨガ」は、場所を必要とせずに空いた時間に誰でも取り組むことができる簡単なマッサージの一種です。
簡単に座ったままオフィスや自宅でもできますが、小顔効果や視力回復、美肌効果など女性にも嬉しいメリットが豊富です。
身体を動かすのが苦手、忙しくて時間がないという方は、まずは手軽に耳ヨガから初めてみるのもおすすめです。

[参考ブログ記事]
自宅でできる!簡単ヨガポーズのやり方【動画あり】
ヨガには流派がある?先ずはヨガの種類を知りましょう

[国際資格RYT200を取得してインストラクターを目指す!]
IBMA認定ヨガインストラクター資格スクール

[無料ヨガ体験レッスン実施中!]
恵比寿・自由が丘・新宿・五反田駅近の女性専用ヨガスタジオ「ヨガステ」

 

この記事の著者
こまり

監修者

こまり

体育短大卒業後、某大手テーマパークにてショーやパレード、ツアーダンサーを勤める。
舞台・CM・TV・チアガール等を経験し、現在は「カラダメンテ養成スクール」にてピラティス、ヨガインストラクター資格スクール講師を務めながら、劇団の振り付け指導や監修なども行うヨガ、ピラティスの専門家。

[保有資格]
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ヨガマスターインストラクター
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ピラティスマスターインストラクター
・AEAJ(日本アロマ環境協会)認定アロマテラピーアドバイザー
・内閣府認証NPO法人国際セラピスト協会認定トラディショナルバリニーズセラピスト


こまりの書いた記事を見る

この記事の著者
こまり

監修者

こまり

体育短大卒業後、某大手テーマパークにてショーやパレード、ツアーダンサーを勤める。
舞台・CM・TV・チアガール等を経験し、現在は「カラダメンテ養成スクール」にてピラティス、ヨガインストラクター資格スクール講師を務めながら、劇団の振り付け指導や監修なども行うヨガ、ピラティスの専門家。

[保有資格]
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ヨガマスターインストラクター
・IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定ピラティスマスターインストラクター
・AEAJ(日本アロマ環境協会)認定アロマテラピーアドバイザー
・内閣府認証NPO法人国際セラピスト協会認定トラディショナルバリニーズセラピスト


ページトップに戻る