シングルレッグアップ
2019年11月10日更新
シングルレッグアップとは
シングルレッグアップとは、両足で立った状態で、片足のひざを曲げ、腰の高さまで持ち上げるポーズです。
股関節深層筋の強化などの効果が主に期待できる基本の動きです。
シングルレッグアップの効果
股関節深層筋の強化
バランス感覚の向上
正確な身体のコントロールを身につける
シングルレッグアップのやり方
① 両脚を肩幅に開き、足裏全体で床をとらえて立ちます。
骨盤をややインプリントにし、背筋を伸ばして肩の力は抜きます。
② 息を吸って吐きながら右ひざを曲げ、腰の高さまで持ち上げ吸っておろします。
反対の足も繰り返し行っていきましょう。
骨盤はニュートラルに保ち、腸骨の位置が左右で変わらないように行っていきます。
ポイント
骨盤はニュートラルに保ったまま、腸骨の位置が左右で変わらないように行います。
背筋を伸ばし、足裏全体でバランスをとりましょう。
平均回数
各5〜10回
動画
[短期でピラティス資格を取得する!]
IBMA認定ピラティスインストラクター資格スクール
[無料ピラティス・ヨガ体験レッスン実施中!]
恵比寿・自由が丘・新宿・五反田駅近の女性専用ヨガスタジオ「ヨガステ」
この記事の著者